サイトの運営者について

サイト運営者
この記事は約5分で読めます。

はじめまして、ブログ運営者のエリカです!

ちなみにこのキャラクターは、私が手書きしました。そういえば私、絵を書くことが好きだった!と思ってタッチペンを買いました。

実際にかいてみると、思ったほど自分って絵が上手なわけじゃないし、自画像も似てない(こんな上品な感じじゃないんです)けど、せっかく書いたからブログの主人公として使わせてくださいネ。

一人ツッコみ用に「ねこっち」もかきました。

ねこっち
ねこっち

なんじゃそりゃ

ブログの運営者について

なぜシンガポールにいるか

2019年に主人の駐在でシンガポールへ帯同してきました。

主人と2歳の娘と、ヘルパーさんの4人暮らしです。

性格:気は小さいけど欲は深い

「石橋をたたいて、たたいて、石橋が壊れる性格」と友達にいわれます。

しかし色々やってみたい精神は強いです。

いろんな可能性を考えて、選択肢をできるだけ残しながらあとで後悔のないようにその時々でいっしょうけんめい人生の選択をしています。

なぜブログを始めたか

石橋をたたいて渡るタチな私は、ローカルの保育園のこと、シンガポールでの生活のこと、日本人が・駐在妻が仕事をするにはどうすればいいかということ、色々と調べました。

シンガポールって日本人がたくさんいるのでブログを書いている人もいっぱい!それはすっごく助かりました。

でも、

働きたいときってどうすればいいの?

ローカル保育園ってどんな感じ?

物価が高いシンガポールでお得に暮らす術は?

ヘルパーさんとの暮らしってどんな感じ?

 

もっと早く知りたかった情報・検索しても出てこない情報もたくさんありました。そこで、同じような悩みを持っている方にむけて、「自分の場合はこういう方法で解決してきたよ」ということを発信しようと自分でブログを運営してみようと思いました。

あくまで自分の場合を紹介していますが、このブログを通して読者さまにちょっとずつでも有益な情報をお届けできますように^^

 

関連記事>>> 仕事がしたいシンガポール駐在妻、何する?海外就職の実体験

関連記事>>> 【保存版】シンガポールローカル保育園の探し方【生後18ヶ月から利用している筆者の経験談】

 

以下、こまごまとしたおいたち情報です。

 

ねこっち
ねこっち

以下情報、需要があるかは謎!

好き:英語力アップ方法やファイナンス関連

英語力について(TOEICは400点台➡︎930点)

昔から英語の勉強は嫌いじゃありませんでした。

しかし大学生になって初めて受けたTOEICは400点台。お世辞にもいい点数ではありませんでした。

チーン・・・。

高校生までの私は、英語を勉強すればこんな風になるって予定でした。

・旅行先で困らない
・映画も字幕なしで楽しめる
・CAになれる
・通訳業もできちゃう
ねこっち
ねこっち

なにがしたいかよくわかんないね

英語ができればいろんな可能性が開けると思っていたの

しかし、嫌いじゃないと思っていた英語でTOEIC480点というあまり誇れないスコア・・・。

それから、英語力を高めるために必死にいろんなことをしました。

・洋画をみまくる
・手を出した英語の参考書は50冊以上
・レアジョブというオンライン英会話を2年くらい継続
・英文の小説を読む
・email ペンパルを作る(当時は文通相手をペンパルって読んでた!)
・1年留学する

今振り返ると正直、目的に対してちょっと外れたこともしていたなと思います。

でも、色々するうちにTOEICの点数を上げるコツをつかんで900点を超えるようになりました。(TOEICは何度も受けていました)

はじめに900点越えをしたとき(930点をとったとき)はうれしかったです。

苦労した凡人だからこそ伝えられる英会話やTOEICの点数を上げるコツもブログの中で伝えていきます。

関連記事>>> シンガポール駐在!妻の英語力はどれくらい必要?4つの勉強方法【TOEIC900点越えの駐妻がおしえます】

関連記事>>> 駐在予定だけど英語が聞き取れない人むけ。たった2つの勉強ポイントをTOEIC900点越えの筆者が解説

専門はファイナンス

学生時代は主にアルバイトをたくさんしました。

コールセンター、婚礼/パーティサービススタッフ、婚礼/パーティコンパニオン、デパ地下、塾講師・・・

サービス業をしまくっていたせいか、社会人になってからは貿易やBtoBっぽい仕事がしたいと思ってCAから方向転換。

今思えばヘタレで寝不足に弱いのでCAさんっていう大変な仕事はムリだったと思います・・・

ねこっち
ねこっち

エリカはまず制服がはいらないんじゃない?

だれもが知っているメーカーや商社に「日の丸あげて世界で働きたい」と言って新卒で面接を受けていました。(ちなみにこのフレーズに対する人事や役員のの反応はかなり良かった。)

実際に社会人になると、専門性があった方がいろんなところで役に立てそうだな〜と思い、ファイナンスの部署を希望し社内面接を受けて運よく希望が通りました。(入社後に再度部門面接を経て配属が決まる外資に就職していました。)

それから、60歳近いベテランのおじさまたち(役員や職制)に怒られながらも会社のポリシーを読み込んだり、簿記を取ったり、国内外の同僚たちに助けてもらったりして「自分のお役立ちできるところでお役立ちする」をモットーに経理財務畑を歩んできました。ヨーロッパ方面や中国への海外出張も何度か経験しました。

個人では投資信託、確定拠出年金、株(ストックオプション含む)、FXなどもやっていたので、そこについても本ブログでおいおい触れれたらいいなと思っています。

心の中のポリシー

恩師の教え「人生、方向転換してもいい。時間が経つにつれて経験も価値観も状況も変わってくるから当たり前」という言葉を大切にしています。

駐在が決まって、これまで楽しく働いていた居心地の良い職場も離れなければならなくなりました。

改めて、色々な物事を自分の一存では決められないことや自分が柔軟に動くことの大切さを実感しました。何もかもが思い通りに行くわけではないけれど、周りと自分がハッピーに過ごせる方法を考えながら歩んでいきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました