シャングリラホテルのシャンパレスというレストランのランチがけっこうオトクらしいというとを聞きつけた夫。
夫と2歳児とランチをしてきました。
「子連れで行けるおいしい飲茶ないかな」
「シャンパレスってどんな感じかな」
という方向けの記事です。
写真多めでざっくり紹介します~
シャンパレス概要
シャンパレスは飲茶も楽しめる有名中華レストランです。
中国語で書くと「香宮」。すてきな字づらですね。
行く前にいろいろなブロガーのシンガポール食べ歩き系ブログを拝読しました。
なんでも、ラッフルズホテルの飲茶とも肩を並べるおいしさだとか。これは気になる!
ちなみにラッフルズホテルの飲茶が気になる方はこちらの記事をどうぞ。
シャンパレスへの行き方
近いMRTがありません。
Taxiで行く場合の住所はこちら:
シャングリラホテルに入って、ちょっと進んで右手を見るとシャンパレスレストランがあります。
シャンパレスの予約方法
シャンパレスの予約は公式サイトからできます。(しかも日本語あり!)
私が行ったときはオンラインで予約しておくと20%オフというプロモもあり、けっこうオトクみたいです。
シャングリラホテルに早く着いたのでホテル内をお散歩
シャングリラホテルに早く着いたので、ホテルの中をちょっとお散歩してみました。
プールの近くの池には大きなコイがたくさん泳いでいたので子供に見せました。
こちらはロビーの期間限定展示です。
こちらも子供に見せて、「卵から恐竜さんでてきてるね~。真ん中の恐竜さんは草を食べてるね~」とお話ししました。
ロビーは子供たちが走り回っている姿が多くみられて、気軽な感じ。
シャンパレスの雰囲気
赤や白のシャンデリアがきらめくレストラン内は気分をあげてくれました。インスタしている方は「映え」だと思いますよ。
ホテルのロビーでも子供たちの姿をたくさん見ましたが、
シャンパレスのレストラン内も、シンガポーリアン子連れファミリーがたくさんいました。
子供用のベビーチェアやプラスチックの食器は用意してくれていました。
シャンパレスのランチ内容
ランチ用のメニューと通常メニューをくれます。
通常メニューは20~30ドルくらいのものも多いのです。
高い物だと、あわび1個で・・・なんと328ドルなんてものも。
でも、庶民派の方、安心してください。
ランチはディンタイフンくらいの価格帯で飲茶・点心メニューがたくさんあります☆彡
ランチメニューから頼んだもの(点心メニューはお得!)
シャンパレス小籠包(3個で8ドル)と潮州スタイルの餃子(3個で7ドル)
小籠包は皮が薄くておいしい!
豚肉餃子と辛酢ソース(4個で8ドル)
点心ごとにいろいろなソースが出てきて楽しい!
貝入りシュウマイ(4個で10ドル)
夫が一個たべちゃった後の写真!
カスタード焼きかぼちゃ餃子(3個で8ドル)
揚げてあるからけっこうお腹いっぱいになるんだけど2歳児は2つも食べていた。中に甘いカスタードwithコーン。周りのオレンジの部分はサクサク&もちもちしてる!
エビの蒸し春巻き(10ドル)
エビが大きいよ!
エビペースとアボカド入りの湯葉巻きフライパンやき(3個で8ドル)
女性は特に好きな組み合わせですよね?(私だけ・・・?)
アラカルトのメニューから頼んだもの
蟹と卵のスープ(12ドル)
サイズは一人分。味は優しい感じ。
夫は、これで12ドルはちょっと高いかな~という感想。私も同感!
ロブスターヌードル(48ドル)
ロブスターの身はけっこう詰まっていました。ヌードルは普通の面。
味は薄めに感じたのですが、漢方的なハーブの風味はしっかりしました。
これで〆ました!
デザートは好みのものがなく、食べませんでした。レストランから移動して、シャングリラホテル内のカフェスペースに移動。
シャングリラホテルのSHOP HOUSEカフェでデザート
SHOP HOUSEにはお土産にもちょうどよさそうなチョコレート菓子がたくさん。
自分用にも買って帰りたくなります♡
こちらのクッキーはシンガポールのお土産として渡しても喜ばれそう。
子供がソファでゆっくり寝ている間、デザートをいただきました。これが本当の〆!
ホワイトレディーというケーキは、ぱりぱりチョコの中に、しっとりもっちりのロールケーキが立ててあるケーキ。
ボリュームがあって嬉しかったです。
甘いものはベツバラ
シャンパレスでランチをした!おいしかったもの&価格&感想【シンガポール・シャングリラホテルのレストラン】まとめ
いかがでしたか。
シャンパレスのアラカルトメニューの価格帯とランチメニュー(点心)の価格帯を見るとランチのお得さをうかがえたことかと思います。
以下、我々の個人的な感想です。
ラッフルズホテルの中華レストラン(Yi by Jeremy Leung)と肩を並べると聞いていましたが、個人的にはラッフルズの中華の方が好き。
夫「何となくですが、ラッフルズの中華レストラン(Yi by Jeremy Leung)の方が日本人になじみがある癖の少ない味付けな気がします」
みなさまはどっち派ですか。
コメント